ホーム > 寺田産業の取り組み

寺田産業の取り組み

寺田産業の女性活躍に向けた取り組みについて

寺田産業では、社員一人ひとりが安心して働き続けられる環境を整え、男女分け隔てなく能力を発揮できる職場づくりを進めています。
ワークライフバランスを大切にしながら、多様なキャリア形成を支援するため、以下の取り組みを実施しています。

ワークライフバランスの充実
・子育て期の就労時間に配慮し、ライフイベントに応じた柔軟な働き方を可能にする制度を整備
・安心して働ける環境や施設の充実
・キャリア形成を継続できる人事評価制度の設定

キャリアアップの応援
・資格取得制度や社員研修などを通じて、自己成長を支援
・上司や経営層との定期面談によるキャリアサポート
・能力を存分に発揮できる体制の整備

相談しやすい環境づくり
・女性活躍推進チームを立ち上げ、職場での悩みや家庭との両立、メンタルヘルスなどを気軽に相談できるサポート体制を構築

積極的な採用と平等な機会
・女性の積極採用を推進し、採用や昇進の機会を平等に確保
・安心して長く働き続けられる環境と制度を整備

こうした取り組みを通じて、社員が自分らしいキャリアを描きながら、いきいきと働ける会社を目指してまいります。

「わたし」からアクション宣言をしました!

「わたし」からアクション宣言とは、コロナ禍で広まった多様な働き方や、男性の家事・育児への参画、子育てや介護の支援をはじめ、社員(職員)のライフプランやキャリアデザインを応援することが、社会課題解決や社会貢献に繋がることから、社員(職員)一人一人の個性や価値観を理解し、誰もが自分らしく働くことで、持てる能力を最大限に発揮できる職場づくりに取り組むことを、組織・チームのリーダーが宣言するものです。

 当社の宣言文はこちらです。

・経営の革新を進め、社業を通じて社会の繁栄に貢献する
・社員の能力開発と生活福祉の向上に努め、社業の永続的発展と社員の幸福をはかる


action_declaration.png

ひょうご産業SDGs推進宣言企業として登録されました

当社は、2024年8月19日付で「ひょうご産業SDGs推進宣言事業」に登録されました。
terada_hyogosdgs_new.png


「ひょうご産業SDGs推進宣言事業」とは、公益財団法人ひょうご産業活性化センターが実施する取組みのひとつで、兵庫県内の中小企業に対しSDGsの普及啓発を行うとともに、SDGsの達成に向けて取り組む中小企業の宣言内容を登録・集約し、広く社会に公表することにより、宣言企業の取組みを支援する事業です。